1
大阪都構想ね。
否決されたねぇ。 そしてきっぱりとおやめになる。 やめた方がいい人がなかなかやめない政治の世界で あまりにも気持ちよすぎる。 まあ、なにかいろいろと思惑はあるんだろうけど・・・。 直後の会見見ても何やらすがすがしい表情で笑顔もちらほら。 そう、私にはわかる。 「橋下さんの勝ちじゃろ。」 大勝利よ。ほぼ独り勝ちに近い。 だって私のこのブログのネタにされるほど、 もう日本で橋下徹と大阪都構想 を知らない日本人はいないだろう。 歴史的政治家として将来語り継がれるかもしれん? いま、そんな人物少なくとも政界には思い当たらないし。 インパクトという意味では首相である安部さんよりもあるんじゃない?。 言いたいこといって、やりたいことやって、それでも多くの国民、大阪民から 支持されてきたわけだから。 素晴らしいじゃないか。 まさに男との生き方としては大共感する。 仕事を残す。結果を残す。足跡を残す。 まさに私の大迷言?でもある 「小銭を残さず軌跡を残せ!」 そのままである。 事あればよくうちのスタッフに言って聞かせる言葉で、 我が息子にも言って聞かせてやりたい。(もう何年も会えてないので) 「どんな仕事しても、たとえ不眠不休で働いても、 世界の大富豪に比べりゃ せいぜい日本じゃ小銭くらいしか稼げんでしょ。 それなら”小銭稼ぎ”に、セコセコ知恵を絞るような生き方せんで 自分の生きてきた 軌跡(足跡)を残せるような仕事、生き方をしようよ。」ってこと。 私は身を持ってまさにいまそういう生き方をしているつもりである。 人にはどう映ろうが、現時点で結果が出てようが出ていまいがそんなことはどうでもいい。 「人ができないこと、やらないことをやる」 そしていつか、 もしかすると死んだ後かもしれない。 「都志見さんのやった仕事が今もちゃんと受け継がれているよね」って。 「料理」という仕事でそれが成せれば本望だと思っている。 稼げなくても、店が繁盛しなくても、もっと大きなものを残したい。そう思う。 人には冗談でよく言う。 「僕は自分の考えた料理概念でノーベル賞を取るのが目標なんですよ。 ガイドブックの星やグルメサイトの点数ではないです(笑)。」と。 昨日、たまたまつけていたテレビで日本で初めて南極探検に挑んだ「白瀬 矗(しらせ のぶ)] のドキュメンタリーを見て、現在の南極観測船名が「しらせ」である事に私は「私の夢」と、 「橋下 徹」が頭の中をよぎっていた。 「もしかしたら大阪府、大阪市民から本当に国を変えることができたかもしれないのになぁ。」 残念です。 以上 ▲
by seijitsushimi
| 2015-05-20 23:43
1 |
以前の記事
2018年 04月 2017年 05月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 カテゴリ
外部リンク
最新の記事
フォロー中のブログ
Link
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||