1
ちょっと前になるけど
ま、うちらが生きてる間にそう聴けるもんでもないから 安部首相の談話について。 またまた安部さんの問題でつまんないかもしれません。 すみません。 前回の村山談話に比べ、直接的な「反省」や 「謝罪」の言葉がなかったと内外で 騒いでいたね。 でもあたりまえじゃないか? 村山さんは戦時中に生きていた人だから 戦争の現実や、悲惨さを体験しているだろう。 安部さんは自分と同じ戦争未経験世代でしょ。実感がないわけよ。 心からの反省や謝罪ができるはずがない。 そんなことよりも、どうも安部さんて、総理としての 自分に酔ってる感じが、いや、感じしかしないのは おれだけ? 「明治維新以降50年の節目の総理はすべて山口県出身 だから2018年も私が総理をやりたい。」 こう地元でおっしゃっていましたけど、 そんな動機で総理をやられても・・・。 以上 ▲
by seijitsushimi
| 2015-08-18 16:25
前回の続きです。
ではまず 安保法案について 賛成、反対言う前に拙速に決定しようとしすぎている。 国民の理解がついてこれてないよね。 安部さんの総理としての実績を具現するために簡単に、 急いで決めていいことではないでしょ。 広島人の立場から言わしてもらうと、 「日本は世界で最初で最後(今のところね)の核兵器による犠牲国であるが故、 後方支援も含め、一切の軍事行動への加担を拒否させていただきたい。」と 当の原爆投下国であるアメリカへはもちろん 毅然とした態度で世界に伝えればいい。 おそらく、世界の国々にも理解を得られるのでは? 安部さん、多くの国民が望む政治をするのが国家のリーダーでは? このままではテロのターゲットに日本もリストアップされ、 多くの犠牲をはらいますよ。国民を守るための法案じゃないのですか? これまで日本で、大きなテロが起きていないのはなんでですか? 小学生でもわかりますよね。 以上、この話は終わり。 ▲
by seijitsushimi
| 2015-08-16 18:00
9月の2日(水)に、私自身のプレゼンテーションやります。
告知当日に30席がすべて満席、キャンセル待ち多数という 事態に少々驚いていますが。 とても喜ばしいことです。 県外から日帰りでわざわざ聴きに来られる方が予想以上に多く、 地方の活力を改めて実感させられてしいました。 感謝しています。 こういう形のプレゼンっておそらく料理人としては初めてじゃないかなぁ? 雑誌のタイアップとかでテーマ決めて対談とかインタビューとかはフツーにあるけど 今回、100%私のスタンスで、いろいろな想いや世界観を伝えることは ある意味とてもわくわくする。 伝えたいことはたくさんあって、少しずつまとめ中。 なんでも、人のやらんことするのが好きなもんで(笑) これを機会にこの先どんどん料理人たちが社会の一員として 料理以外のことも含めて生き方や職業観など伝えていけるようになれば面白いと思うね。 料理人とて、料理のことばかり考えていたら駄目だし、 社会的にも「料理作る人」だけではなくジェントルマンとして 意見や思想をもち、それをやはり伝えていかなくてはならないのではないか? ましてや、個人的に、料理人の料理話はもうつまらない。 最近は素人さんの料理話のほうがおもろいよ(笑) とにかく楽しいプレゼンにしますんで、参加される方、 どうぞよろしくお願いいたします。 そして、これから少しづつ、最近の世の中で起きている事案についても 私、都志見セイジの考えをこのブログの場で述べさせていただきます。 気まぐれではございますが、お楽しみに。是非お付き合いのほど、 よろしくです! ▲
by seijitsushimi
| 2015-08-15 23:30
1 |
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2017年 05月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 カテゴリ
外部リンク
最新の記事
フォロー中のブログ
Link
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||